「ラーメン」の検索結果 184 件
【ラーメン】のろし 新発田店で食べてみた。二郎系インスパイアのガッツリ系【新潟県新発田市】
... ;
入ってみる
注文は入り口にある食券で購入。
迷った末、自分はCセットにしました。
後で聞いたらセットメニューはしょう油ラーメンのみで、他の味のラーメンに変更できないのだそうです。
味噌にできなかったのはちょっと残念。
メニューは二郎系インスパイアらしく、野菜増し ...
【ラーメン】にぼしまじん~背脂しょうゆ+喜び飯を食べてみた【新潟県村上市】
長野観光シリーズは前回の善光寺で終了で、その流れで新潟に帰省したときのラーメン記事です。
新潟県村上市にあるにぼしまじんで食べてみました。
場所
新潟県村上市仲間町200 村上プラザ 1F。
建物はイオンと村上プラザの建物 ...
【ラーメン】台湾まぜそば~らーめん潤【江東区亀戸】味は極めて濃厚、だがそれがいい
お気に入りの江東区亀戸にあるらーめん潤です。
亀戸では人気のラーメン店のひとつで新潟燕三条の背脂ラーメン。
割と二郎系でがっつり濃厚系のお店ですが、女性だけのお客さんも見られます。
これまで何度か記事にもしています。
→当ブログらーめん潤記事まとめ
ちょくちょく行ってい ...
【ラーメン】拉麺酒房 熊人(くまじん)~辛味噌拉麺を食べてみた【長野県上田市】
長野旅行その5、今回は上田市のラーメン店、拉麺酒房 熊人(くまじん)で食べてみました。
選んだ理由は月並みですが、ネットの評価が高いことと旅行の位置として行きやすいという理由からでした。
場所
長野県上田市上田原1588-4
上田駅から赤坂上駅または上田原駅にて下車 ...
【ラーメン】セブンイレブン「コク旨ネギ醤油ラーメン」通称:菊田さんラーメンが美味い
そういえば最近ラーメンの投稿記事が減ってました。
定期的にブログ既出のお店では摂取してますが、最近はあまり新しいラーメンを食べてないところでした。
さて、聖剣伝説2、3などゲーム作曲を手掛けた菊田裕樹さんがツイッターでセブンイレブン「コク旨ネギ醤油ラーメン」を超オススメ ...
【ラーメン】「胡麻味噌冷やしつけ麺~らーめん潤」辛めの冷やしつけ麺が夏場に合う(江東区)
... しました。
実は今回記事にする前にも何回か食べたことあるのですが、写真上にある山椒(?)が付くようになったようです。
また、こちらのお店ではラーメンの背油がウリで5段階から選べるのですが、この胡麻味噌冷やしつけ麺には背油がないようで選べませんw
さて、味はピリ辛というか ...
【ラーメン】「海老味噌らーめん~麺や 樽座 子安町店」駅チカで海老ラーメンが食べられるお店(八王子)
八王子でのイベントに行ったついでに八王子のラーメンを食べようと寄ってみました。
場所
東京都八王子市子安町1-3-14。
駅から徒歩3分。
駅前の大通りの向かいにありました。
メニュー
入ってすぐ右手の券売機で食券を買います。
何にしよう ...
【ラーメン】「辛味噌つけ麺~つけ麺屋やすべえ」麺が小麦感でモチモチ。コスパも良し(秋葉原)
... べたことがありますが、秋葉原店は時間によってめちゃくちゃ混んでいるので、それがなんとかなればもっと嬉しいんですけどねw
秋葉原めし。@ラーメン編: 秋葉原の美味しいラーメンを集めてみました (Sea Monkey Design)
posted with amazlet at 1 ...
【ラーメン】「味噌ラーメン~隠れ家麺屋 長太」ひっそり隠れている万人向けのラーメン店(新潟県胎内市)
新潟観光シリーズその7です。
新潟県胎内市にある隠れ家麺屋 長太に食べに行ってみました。
実家の父親がお気に入りのラーメン屋の一つということもあり一緒に行ってみました。
場所
新潟県胎内市塩沢1910−3。
行ってみると、「隠れ家麺屋」と ...
【ラーメン】「ラーメンコッテリ+こた飯~喜びラーメン 小太喜屋」丁寧で味にこだわったお店。効率化された工夫も(新潟県村上市)
新潟観光シリーズその5です。
新潟県村上市にある喜びラーメン 小太喜屋に初めて食べに行ってみました。
こちらのお店、数年前(?)にできたお店らしく、私が子供のときはお菓子屋さんでした。
現在の店主さんがラーメン店としてオープンされたようですね。
前々から気になっていた ...