【カップ麺】「カップヌードル 和風タラコ」を食べてみた
カップヌードル 和風タラコを食べてみました。
見て分かるようにラーメンではなく、パスタですね。


▲上面。
パスタスタイルと書いてありますね。
なお、カロリーなどの側面部分、写真を撮り忘れたので公式サイトから引用。
標準栄養成分表 [1食 (87g) 当たり]
エネルギー 399kcal
たん白質 8.4g
脂質 16.2g
炭水化物 55.1g
ナトリウム 1.5g
ビタミンB1 0.22mg
ビタミンB2 0.26mg
カルシウム 114mg
食塩相当量:3.8g

▲蓋を開けるとこんな感じ。

▲湯切り口。
カップ焼きそばと原理は同じですが、この縦に長いカップの形状で湯切り口があるのは珍しいですね。

▲お湯を入れて5分経って、蓋を開けてみました。

▲分かりづらいですが、液体ソースを入れました。
油っぽい感じのソースで一旦それで混ぜ合わせます。

▲たらことのりの粉末ソースを入れます。

▲混ぜ合わせます。
…が、麺がところどころ固まっている感じでなかなかほぐれず、混ぜにくいんですよねぇ。
のりは少ないですね…。

▲フォークで丸めて食べます。
ただ、やっぱり固まっている部分もあってクルクル丸めづらいので、仕方ないのでソバのように食べるしかないですね^^;
麺は結構もちもちしているけど固めの太目で、ラーメンともパスタとも違う感じ。
味はソースによるのかもしれませんが、普通……可もなく不可もなく、印象は薄い感じですね。
ただ、パッケージに書いてあるしその風味はほとんどしませんでしたね…。
まあ、わりと普通でした。
なお、カップ麺での焼きそばやパスタって、お湯を茹でることを考えるとパスタの方が適してますよねw
厳密に焼きそばは、茹でそばですしw
でも発売されているのは焼きそばが多いですよねぇw















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません