「GODZILLA ゴジラ (2014)」感想。ムートーが主役怪獣? ”怪獣王は脇役か?”
出典: シン・ゴジラを見てからのゴジラシリーズ感想、ハリウッド版2作目です。 「GODZI ...
「GODZILLA(1998)」感想。ゴジラのデザインはある意味革新的だが、脚本が…。
出典: シン・ゴジラを見てからのゴジラシリーズ感想、ハリウッド版1作目です。 「GODZI ...
“たーのしー!”ってどこが?アニメ「けものフレンズ」の面白さを考察してみた(1~6話)
出展: 自分は半年前程からアニメ疲れで、ここ半年ほどアニメをほとんど見なくなったのですが、 ...
【特撮音楽】プライム会員朗報「宙-伊福部昭 SF交響ファンタジー 」がオススメ
Amazon musicはプライム会員が利用でき、特定の曲が聴き放題のサービスです。 その ...
【ネタバレなし】「シン・ゴジラ」爆音上映を鑑賞。まさに体感。最高でした!
日曜に立川シネマシティのシン・ゴジラ爆音上映を観に行ってきました。 そもそもは、この世界の ...
「ゴジラ FINAL WARS」感想。歴代怪獣や俳優が登場し、ココまではっちゃけたお祭り作品は逆に面白い。
出典: 前記事「ゴジラxモスラxメカゴジラ 東京SOS」感想の続きです シン・ゴジラを見て ...
「ゴジラxモスラxメカゴジラ 東京SOS」感想。過去作を活かした脚本や設定で、まとまりも良く面白いエンタメ作品。
出典: 前記事「ゴジラ×メカゴジラ」感想の続きです シン・ゴジラを見てからのゴジラシリーズ ...
【ドラマ】「逃げるは恥だが役に立つ」最終回感想。夫婦の描き方と個性の受け入れが役に立つ。
はじめに リアルタイムで見ました。 良かったです。 最終回はちょっと詰め込み過ぎで展開が早 ...
【ドラマ】「逃げるは恥だが役に立つ」第10話感想。やりがい・愛情搾取と合理性とは。
ここ数か月、毎日ブログの更新していたのですが、忙しくてついに昨日は落としてしまいました^^ ...
「ゴジラ×メカゴジラ」感想。設定や展開に既視感あるけど全般的に面白い作品。
出典: 前記事「ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃」感想の続きです。 シン・ゴジラを ...