メガドライブミニを買ってみました。
自分はメガドラはほとんどプレイしておらず、当時友達の家で大魔界村とソニック2を少しプレイしたくらいでした。
サターンからセガ好きになったのですが、折角の機会なので買ってプレイしてみました。
外装
購入したのはパッドが2つ入っているメガドライブミニW。
パッドが2つ入っているせいか、箱が思ったより重かったです。
ボールペンは大きさの見本にしてもらえれば。
本体
スーファミミニなどとは違って、カセットを入れる蓋が開閉しました。
これらは別売りのメガドラタワーミニ用でドッキング(古)するためでしょうね。
PHONE VOLはさすがに仮のものですが、スイッチ自体は上下に動きました。
元々はヘッドフォン用のボリュームのようです。
背面の拡張スロット用の蓋も開閉可能でした。
パッドはUSB接続。
電源のUSBと映像のHDMI出力。
本体のマニュアルはこちら
→https://sega.jp/mdmini/manual/pdf/m_jp_mdmini.pdf
収録タイトル
収録タイトル一覧
(タイトル名/発売日/発売元)スペースハリアーII 1988年10月 セガ
大魔界村 1989年8月 セガ
ザ・スーパー忍 1989年12月 セガ
ゴールデンアックス 1989年12月 セガ
重装機兵レイノス 1990年3月 メサイヤ
サンダーフォースIII 1990年6月 テクノソフト
コラムス 1990年6月 セガ
武者アレスタ 1990年12月 東亜プラン
レッスルボール 1991年2月 ナムコ
レンタヒーロー 1991年9月 セガ
スーパーファンタジーゾーン 1992年1月 サンソフト
シャイニング・フォース ~神々の遺産~ 1992年3月 セガ
アリシアドラグーン 1992年4月 ゲームアーツ
ランドストーカー ~皇帝の財宝~ 1992年10月 セガ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 1992年11月 セガ
アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス 1992年12月 セガ
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 1993年1月 セガ
スノーブラザーズ 1993年5月 テンゲン
スラップファイト 1993年6月 テンゲン
ロード・ラッシュII 1993年7月 EAビクター
ガンスターヒーローズ 1993年9月 セガ
ストリートファイターIIダッシュプラス CHAMPION EDITION 1993年9月 カプコン
パーティークイズ MEGA Q 1993年11月 セガ
ダイナブラザーズ2 1993年12月 CRI
ファンタシースター ~千年紀の終りに~ 1993年12月 セガ
VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー) 1994年3月 KONAMI
タントアール 1994年4月 セガ
モンスターワールドIV 1994年4月 セガ
ロードモナーク とことん戦闘伝説 1994年6月 セガ
ハイブリッド・フロント 1994年7月 セガ
ダイナマイトヘッディー 1994年8月 セガ
ラングリッサーII 1994年8月 メサイヤ
魂斗羅 ザ・ハードコア 1994年9月 KONAMI
幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~ 1994年9月 セガ
ロックマンメガワールド 1994年10月 カプコン
ぷよぷよ通 1994年12月 コンパイル
ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~ 1994年12月 セガ
ゲームのかんづめ お徳用 1995年6月 セガ
コミックスゾーン 1995年9月 セガ
魔導物語 I 1996年3月 コンパイル
ダライアス 2019年9月 タイトー
テトリス 2019年9月 セガ
※発売順。発売時期、メーカー名は『メガドライブ』版発売時のものです。
各タイトルのマニュアルはこちら
→https://sega.jp/mdmini/manual/index.html
動画
全ソフトを軽く触ってみました。
※RPG、シミュレーション系はOPやデモ程度
※パズル系は苦手ですw
プレイの途中で気付きましたが、パッドにRボタンがあり、Rボタンがリセットボタン同様、セーブやゲームタイトルの切り替えができるようになっています。
総評・まとめ
メガドライブはほとんど遊んだことがなかったのである意味新鮮ですね。
今度また個々のゲームをやっていこうと思います。
ゲームの感想、特に初めてプレイした人の感想としてはプレイ中に言っているので動画を見てもらえれば。
個人的にVAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)をやり込んでみたいです。
大魔界村はまずファミコン版の魔界村クリアしてからですかね…w
さて、メガドラミニが発売されたことで、次はサターンミニにも期待したいです!
自分はサターンが大好きだったのでw
良かったらこちらの記事もどうぞ。
売り上げランキング: 115