スパ2X最強のキャミィ使い、たけちーさんの「たけちー流キャミィ術」本を買ってみた。キャミィ使い必携の書!
ウル2を買って久々にスト2、格ゲーに再燃している自分です。
発売当初からこの半年間でそれでもかなりレベルアップしたなーと思ってます。
以前アップした動画を見るのは恥ずかしい感じもしますw
…とは言ってもまだまだですけどね!w
また、つい最近ではEVOjapan2018がありました。
スパ2X(ウル2)は無かったのですが、また格ゲー盛り上がりが復興している気もします。
ちなみに2日目に見に行きました。
さて、ウル2では現在キャミィランキングは4位(2018,1,22現在)。
現在BPは11000くらいですが…ここからが伸び悩んでいるという…w
ともあれ、更にキャミィで上達したいことや、人から薦められたこともあって、たけちー(なかむらキャミィ)さんの同人誌のキャミィ本を買ってみたわけです。
自分は実機ではもはやほとんどプレイしていなく、あまり大会などに出場されている方は詳しくないのですが、「なかむらキャミィ」さんという名前は、以前から強者のキャミィ使いということは知っていました! よく大会などに参加されているようですね。
たけちー(なかむらキャミィ)さんの主な戦績
2017年
X STREET BATTLE(フランス) スパ2X 3on3 3位【Perfidious Albion】 ORF(リュウ)/Kaosflare(ガイル)/たけちー(キャミィ)
X STREET BATTLE(フランス) スパ2X 9位(キャミィ)
出典:http://fgamers.saikyou.biz/
たけちーさんの対戦動画
本は3冊
■1. たけちー流キャミィ術 Xキャミィ始めてみませんか?
18P 500円
■2. たけちー流キャミィ術2 目指せ!脱初心者
32P 1000円
■3. たけちー流キャミィ術2.1
10P(部数限定のオマケ本。サービスしてもらいました)
なお、送料手数料は全国一律300円とのこと。
■1. たけちー流キャミィ術 Xキャミィ始めてみませんか?
目次を見ると概要が分かるように、この1冊目では基本的なことが書かれています。
自分は同人誌というとマンガのイメージがありましたが、文章メインで構成されています。
ただ、画像を見れば分かるように随所にご本人のイラストが挿絵としてありますね。
もはや描き慣れている感じがしますw
また、本の冒頭で書かれていますが、こちらの本はスパ2Xでキャミィを使ってみようという初心者向けの内容になっています。
ですが、中級者には基本の再確認と書いてあり、自分も知らないことが多くあって参考になりました。
裏表紙(H4)。
※ちなみに印刷用語で表紙はH1と言ったりするんですよね
こちらのイラストはふくや魔さんという方が描かれていて、大会などにも出場されていたり、イラストや同人誌やも出しているようです。
なお、巻末を見ると2016年12月発行と書いてあったので、本の発行自体が意外と最近だったんですね。
てっきりもっと以前に作られていたのかと思いました。
なので、Xキャミィ攻略書としての情報の鮮度は高いでしょうね。
■2. たけちー流キャミィ術2 目指せ!脱初心者
こちらは主に実戦的な内容に触れていますね。
基本~連携、ジャンプ、開幕行動や間合いによっての行動、そして各キャラ対策などです。
ある程度キャミィを使っている人だとこちらの2冊目が気になる内容かもしれませんw
なお、こちらは2017年8月発行なので半年前ですね。
●たけちー流キャミィ術2.1
オマケ本です。
2.1と書かれてるだけあって、2の補足的な内容です。
良かったところ
昔はゲームの攻略本(ゲーメストなど)や、今でこそ攻略サイトなどありますが、キャミィに特化した攻略は少ないのでタメになりました。
知らないことはもちろん、結構自分も我流でプレイしているところもあるので、基本の立ち返りや気付きがあったり、特に上級者からの指南書としてすごく参考になりました。
特に普通の攻略本だと技術的なことし書かれていないことが多いですが、意識や考え方の部分について分かりやすく書かれているのが良かったですね。
悪かったところ
ご本人から悪いところも指摘してほしいと言われたので敢えて書かせていただきます^^;
●攻略内容について
攻略内容に関しては特にないです。
と言うのも、そもそもご本人の考え方や戦法が書かれている本なので悪いも何も無いんですよねw
あ、強いて言うなら各キャラ対策で対キャミィ(同キャラ戦)が掲載されているともっと良かったですw
なかなかレアな対戦で機会がないので今だよく分からない部分ももあるんですよね。
●同人誌・本として見た場合について
自分は同人誌を作ったことが無いのですが、仕事で商業誌のデザイン制作経験はあるのでそういった観点も含めて書いてみます。
制作に使われているソフトが分からないのですが、
・見出しなどは大きな文字や太字を使用
・本文で重要な箇所は太字を使用
・長文の場合、区切りの良いところで改行
など、読者が読みやすいデザインになるともっと良くなるかも…?と思いました。
でも、そもそも同人誌は趣味で作るものであって仕事ではないので、自分が楽しめる範囲で創作されるのが一番かなと思いますw(つまり今のままで良いと思いますw)
後は、2.1のオマケでご本人も気付いて書かれていますが、2では誤字が多いですねw
でも致命的な誤字ではないですし、誤字によって違う意図に解釈されるものでないので問題はないのですがw
ご本人からコメントをいただきました!
「自分が初心者だった頃に欲しかった本を意識して作りました。成功しているかは分かりませんが、お役に立てれば嬉しいです。」
というコメントをいただきました。
ありがとうございます!
そうですね、なんでもそうですけど、自分が上手くなったときこそ初心者の立場、その気持ちや視点を忘れないようにしたいものですよね!
総評・まとめ
攻略内容については、まだ実際のプレイで完全に消化しきれてなく、実践できていない部分が多いのですが、少しずつ取り入れて上達を目指していこうと思っています。
実戦としてすぐ使えるものはすぐに取り入れたりしています…!
でもその具体的な内容については秘密です!w
それはご本人がこれまで培ってきた努力や経験の結晶なので、他人がおいそれとブログで書けないからです。
やはりそれを知りたければ、やはり本を買っていただくことが一番だと思います!
その他、今自分はウル2が主戦場ですが、XBOX360のHDで復帰してみたのでそこでも対戦や、たまにゲーセンで実機に触る機会も出てきたので、上達したら大会などにも出場してみたいですね。まあ色々他にもやることもあってなかなか難しい部分もありますが…^^;
また、自分も創作活動をもっと行ったり、機会があれば同人誌も作ってみたいと思い、良い刺激にもなりました。ありがとうございます!
では、本を購入する場合
ご本人にツイッターからご連絡されると良いと思います。
在庫はもう少ないらしいので欲しい方は是非購入しましょう!
※下の画像クリックでご本人のツイッターページに飛ぶことができます
それでは全国全世界のキャミィ使いの皆さん、頑張りましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません