【初心者向け?】ウル2、パッドで「中足真空」を出すコツ。成功時のフレーム画像あり(屈中P→スピンドライブも)
トレモでリュウの中足真空とキャミィの屈中P→スピンドライブを練習して、大分出るようになりました。
パッドじゃ絶対無理!と思っても人間なんとかなるもんですねw
実践では出ないかも分かりませんが、慣れ…ですかねぇ…。
なお、自分が使っているのはjoyコンのアナログキーで、ボタン配置はTYPE B。
キャラごとにボタン配置をカスタムすればより良いんでしょうけど、他のキャラに変えた場合とか、他の人のスイッチで遊ぶことになった場合めんどくさそうだからですw
なので、みんなが使ってそうな配置が良いかなと思ってプレイしてます。
※モードはPROです
中足真空
※右向き時
あくまで自分なりのコツ・感覚ですが、いざ出来るとスティックと同じ感覚でしたねw
(当たり前といえば当たり前)
ですが、それをよりパッドとして意識、初心者向けに解説してみると
■1. 最初の波動コマンドの後、一瞬ニュートラルにする
■2. 中K(Aボタン)を親指の腹で押す
■3. キーを回しつつ、中P(Xボタン)を(右下あたりのイメージで)押す
※親指の先で中Kからズラしのようにすぐ中Pを押す感覚。結構早めかも
※コマンド入力終了時はレバーを右に入れっぱなしの方が出やすいかも
なお、Xボタンの中Pは押しっぱなし。
離してしまうと、ボタン離しの昇龍が暴発しやすくなります。
と言いつつも、まだ100%出るわけでもないので、中昇龍が暴発したときのリスクが怖いですwww
飛び込みからも練習してみましたが、それ以前に飛び込みから中足のタイミングが上手く掴めずw
自分が感覚を忘れたのか、それともパッドだからでしょうかねぇ…。
アナログキーだとあそびがあるのか、ボタンの十字キーよりもジャンプが重く感じて、ジャンプの感覚が違ってるように受けちゃいます(自分的に)。
屈中P→スピンドライブ
※左向き時
何故か5ヒット。元からそうでしたっけ?w 忘れちゃってますw
生のスピンドライブのダメージが70だったので3多いことになりますね。
コツもほぼ中足真空と同じです。
スパコン発動は中Kを使用。同じようにズラしの感覚で押してます。
だけどKボタンを押す感覚はコマンドの特性上、より早めにしてる感じです。
自分的に現状パッドでは飛び込みからのコンボすら安定しないので、こちらはまだ実践であまり使えそうにないですね^^;
あくまで自分なりの出やすい感覚とコツでしたが、出たときのフレームも記載したので「出ねーよ!」という人は参考にしてみてください。
ともあれ、パッドでもなんとかなるということが分かりましたw
思い返すとそもそも昔はスティックでも無理!と思ってたなぁ…。
・良かったらこちらの記事もどうぞ
・【初心者向け】ウル2、ネット対戦をパッド操作で勝利するコツ。パッドでのプレイ感想や思ったこと
・【”超”初心者向け】ウル2で対戦に勝つための3つの簡単テクニック
・【ウル2】対戦動画をアップしました。キャミィ使用、PP2000~3000位の対戦。※画像追記で分かりやすくしました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません