【オススメアニメ】「Re:ゼロから始める異世界生活」エグい人物・グロ描写、演出、歌が良くて感動【ネタバレなし】

2019年4月13日

アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」(以下リゼロ)を全話見てみました。
 

anime_rezero_00
出典:http://www.tv-tokyo.co.jp/
 

ネタバレなしの記事です。

ネタバレが無いほうが楽しめる作品なので、ほぼ内容に触れずに魅力を語れればと思います。
 

見るまでの経緯

この作品が放送されていたのは2016年の春アニメで、他はマクロスΔや甲鉄城のカバネリが放送されていた期でした。偏見や好みになってしまいますが、自分はラノベ原作モノにはもはや食傷気味で0話切りしてたんですよねぇ…。

その後、たまたまリゼロを薦められたので仕方なく見てみましたw
予備知識は全くのゼロでした。

1、2話を見たときは、なるほどRPGならではのそういう展開か、と思いました。
 

anime_rezero_01

●あらすじ

コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。目の前に広がるファンタジーな異世界に目を輝かせるスバルだったが、自分を召喚したであろう美少女の姿はどこにも見当たらない。やがて右も左もわからない状況にスバルは頭をかかえてしまう。さらに強制イベントと言わんばかりにチンピラに絡まれ、異世界に招かれた人間が超常の力を発揮するといったお約束の展開もなく、容赦なく叩きのめされるスバル。そんなスバルの前に一人の少女が現れる。

引用:公式サイト1話

あらすじだけではこの作品の魅力、真の設定も分かりませんw
1、2話見ると、なるほどそういう話ね、と分かると思いますが、この作品の魅力はそれだけではありませんでした。
 

と、言いつつも、その後自分は数か月放置状態で見てなかったのですが、また再度薦められたので見てみました^^;

5話くらいになるとハマってきましたね。
4話になると青髪のメイド服を着た人気のレムというキャラクターも登場してきます。

anime_rezero_rem

このキャラはアニメを見る前から人気と知っていましたが、本編見てからだとその人気を実感しました。
いやー、ええ子なんですわ…(´;ω;`)
人気あるのも分かりますw

その後はぶっ続けで最後まで見ましたw
 

個人的に5話あたりから中盤~18話くらいまでが特に面白かったです。
 

どこが面白かったのか

●ストーリーや人物の内面描写

この作品はハーレムものでもなく、中二病のような俺TUEEEでもなく、描写が薄っぺらくもなく、そしてシリアスです。
内容はライトな作品ではなく結構ハードですw

物語の設定、アイディア自体は確かに他作品でも同じようなものがあるのですが、登場人物の内面をえぐるようなエグい描写が良かったです。キャラの描き方も他アニメではなかなか見ない細かい心理描写を感じました。

主人公のキャラ、特に中盤は好き嫌いが分かれそうですけどねw
 

●演出の良さとグロ表現

演出も良かったです。監督の手腕だと思います。
作中は自分自身の体験も相まって、共感や燃える展開があったり、感動して泣けるシーンもありました。

また、グロい描写があったりするのでこれは好き嫌いが分かれそうですね。
自分はグロ好きではないですが、耐性はあり、エヴァが好きなこともあってか、そうしたセンセーショナルな作品は好きですね。
 

●歌や音楽が良い

歌もカッコ良く、とある挿入歌は劇中を思い出して涙腺が潤んでしまうほどですw

音楽も作品の雰囲気やおどろおどろしさ、恐怖が感じられて良かったです。
良い作品ってやっぱり音楽が良いんですよねぇ。
 

作品を見ているとエヴァやひぐらし、シュタゲを思い出しました。
そうした作品が好きな人やRPGが好きな人にはオススメです。
また、人生で色んな経験をした人にとってこそ共感できる部分があると思います。

まずは自分みたいに騙されたと思って5話くらいまで見てほしいですねw
一気に見るのがオススメです。
 

ニコニコ動画で1話無料視聴

 
 

あと、Amazonプライムビデオで配信していますよ。


 

好みが分かれる作品ですがオススメです。