【ドラマ】「逃げるは恥だが役に立つ」第10話感想。やりがい・愛情搾取と合理性とは。
ここ数か月、毎日ブログの更新していたのですが、忙しくてついに昨日は落としてしまいました^^;
さて、逃げ恥10話の感想です。
画像は無しです。
二人の夜
ついに二人が夜を共にしますが、平匡の妄想が”らしくて”面白い。
数独やマリオカートなど、さすがプロw
そして…逃げ出す始末ですが、ココでまた日野さんのとぐろターボネタを持ってくるのが面白いw
「逃げるは恥で逃げることも生き抜くためには必要だが、ここは逃げるわけにはいかない。」
戻る平匡。
そして朝。
「おめでとうございます。今日は平匡さんの誕生日。」
最初の一言「おめでとう」とは”卒業”のことかと思いましたよw
狙ってるんでしょうけどねw
リストラ宣告
沼田は平匡にリストラ宣告しようとするが、浮いた様子の平匡で今日が誕生日とのことで今日はやめておくという。良い人ですね。
それにしても浮いた平匡、がっくり来てる沼田、百合との関係による風見3人の様子がおかしいのが笑えましたw
リストラも確かに平匡が優秀で年収が高く(上はその価値を分かってない模様)、二人が籍を入れてなく、雇用関係があり、人を雇う余裕があると確かにリストラ選定しやすくなりますよね。
百合と風見の関係
風見へのみくりの
「見た目じゃなく、自分自身を見てほしい。じゃあ自分はそのガンガン来る女性の内面を見ることができているのか。一度、覗いてみたらどうですか」
納得できる一言ですね。さすが心理学専攻だけあります。
その女性(名前忘れた)を博物館に誘ってみたら、百合と元同級生の二人とバッタリ遭遇。
女性二人の壁画を見ての感想から、やっぱり風見は百合の内面に気があるというのが分かりますよね。
百合を抱きたいほどと言う風見。イケメンですが、見た目や年齢じゃなく中身で異性を判断しているんでしょうね。その辺りは学生時代の告白がトラウマになっているんでしょうかね。
で、その後の百合が家から出て行ったときの表情が可愛らしいw
後、風見とその若い女性のやり取りで、女性にポジティブモンスターと言い放ち、女性は「略してポジモンゲットだぜ!」の返答に笑ったw 脚本がさすがに上手いw
商店街活性化ボランティア
アイディア能力を買われて商店街活性化に手伝ってしてほしいといわれるみくり。
会議に参加してみると、ただし、無償と言われてそのやりがい搾取に反対するみくり。
やりがい搾取問題は、今年でもブラック企業やアニメ業界などでも言われていましたよね。
ラストのプロポーズ
平匡は転職活動していたかと思っていたら、プロポーズ先のレストランを探していたようでズコーw
プロポーズ場所は高級レストラン。
みくりも最初は嬉しそうですが、結婚による試算の話を聞くと雲行きが危うくなっていきます。
タイミングが良くも悪くも、二人が通じ合ったのに、平匡がリストラされ(仕事を探しているが)、そこで二人の生活の合理性も含めて結婚をしたいと平匡は言います。変わったプロポーズですが、変わった二人なのでこのプロポーズはアリかなとは思いますw
しかし、主婦業がタダ働きになるようで、その愛情の搾取に反対のみくり。
この辺りは難しいでしょうねw
これこそが作品のテーマなんでしょうけど、合理性と愛情ややりがいの心理、どちらを重要視するかということですよね。人によって重きも違いますし、バランスや双方の合意も必要かと思います。
みくりは聡明で頭も良く、商店街ボランティアでもやりがい搾取に反対と、非常に合理性を重視した人ですが、平匡の合理性を重視した二人の結婚については反対。
ちょっと矛盾しているようにも見えますけどw
全体を見てではなくく、個として人に使われる・利用されるのは人一倍嫌なんでしょうね。
ここは二人の問題でしょうし、どこかしら折衷案を出さないといけないと思いますけど。
リストラに関して言うと、平匡がSEとしてエキスパートならすぐ仕事見つかると思いますw まあ、プロポーズのタイミングも良くはないですけどねw
この辺りの件は、人によって色んな感想や意見がありそうなので面白いところだと思います。
今週のパロディネタは
・新婚さんいらっしゃい
・乙女ゲーム
でしたw
乙女ゲーネタにはめっちゃ笑いましたw 「フラグ立ったー!」って分からない人もいるかとw
総評
個人的に気になってるのが、逃げ恥はすごく人気が出てますけど、作品のテーマの契約結婚や主婦業の価値について、今の社会において結構な問題提起なはずなのに、あまりその辺りは話題になっていなく、みくりと平匡の恋愛模様、ダンスだけがクローズアップされて人気されているのがちょっともったいないかなと思います。
すでに逃げ恥ロスがどうのとも言われてますし…。
うーんw
ともあれ、次回最終回ですね。
さてさてどうなるんでしょうかね。
楽しみです!
余談。久々に似顔絵イラスト描いてます
ちなみに逃げ恥二人の似顔絵イラストを描いているところです。
ガッキーは難しいと思ったのですが、意外に似た感じにできているような…?
反面、星野源さんはカンタンかと思ったら意外に苦戦している最中です。
俳優単体ではなく、配役も兼ねて似せようとするのが難しいですねw
最終回までには完成させたいなぁ。
◇他の関連記事はコチラ
・ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」1~9話感想。その面白さの5つの要素とは。
・【ネタバレ】「シン・ゴジラ」感想 その1
・【ネタバレ】「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」1話感想
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません